CATEGORY:運動療法
2014年10月19日
沼津かのがわマラソン
本日10月19日に沼津市でかのがわマラソンがとうとう行なわれました。わがマラソン部初めての大会です。

私と借り出された夫は3キロ、部長と元陸上部は5キロです。3キロは家族出場が多かったなあ。わが子たちにはすっかりふられてしまいましたが・・。

出だし、余裕の部長!

復路、さらに余裕?の部長!

がんばりましたミスズちゃん。聞けば、中学のときは陸上部の長距離選手だったとか!

「もっと練習してまた出たい!」と意気込む彼女。すごーい!私は夫と、「3キロで十分ダネ!」などと言っていたのに・・・。部長も、「これで課題がたくさん見つかりましたよ。」と超前向き!ふたりとも、根性あります。
沼津港で魚料理を食べ、おみやげに干物を買い、うとうとしながら帰路につきました。みなさま、お疲れ様でした!
同じピラティススタジオでも、クラスが違うと、お互い会うことがないのですが、これをきっかけに、ひとつの目標に向かって何かができるって、幸せです。マラソン部を立ち上げてくれた部長さん、ありがとう!
次は11月9日の富士山こどもの国駅伝競走大会です。

私と借り出された夫は3キロ、部長と元陸上部は5キロです。3キロは家族出場が多かったなあ。わが子たちにはすっかりふられてしまいましたが・・。

出だし、余裕の部長!

復路、さらに余裕?の部長!

がんばりましたミスズちゃん。聞けば、中学のときは陸上部の長距離選手だったとか!

「もっと練習してまた出たい!」と意気込む彼女。すごーい!私は夫と、「3キロで十分ダネ!」などと言っていたのに・・・。部長も、「これで課題がたくさん見つかりましたよ。」と超前向き!ふたりとも、根性あります。
沼津港で魚料理を食べ、おみやげに干物を買い、うとうとしながら帰路につきました。みなさま、お疲れ様でした!
同じピラティススタジオでも、クラスが違うと、お互い会うことがないのですが、これをきっかけに、ひとつの目標に向かって何かができるって、幸せです。マラソン部を立ち上げてくれた部長さん、ありがとう!
次は11月9日の富士山こどもの国駅伝競走大会です。