CATEGORY:紹介
2011年08月03日
アロマキャンドル


アロマキャンドルの作り方を教わってきました。こどもたちも大好きなマルキチ薬局さんでの講座です。
3月の地震のとき、懐中電灯がちょっと使いにくいところもあり、ろうそくの灯りでご飯を食べていたら、けっこう雰囲気がよかったので、もっとあるといいな、と思っていたところでした。
娘が自由研究にしたいというので、ちょうどよかった!黙々とした手作業は大好きな娘。それにちょっとマルキチ薬局の方々にあこがれているところもあるようです。私と違って、スタッフのみなさま、おっとりしてるからなー。

息子は富士山を型どりしました。色もきれいにつきました。工夫次第でいろんなろうそくができるようです。私も一度やってみたい!
昔こんな話を聞いたことがあります。
「20円で買えるもので、お部屋の中がいっぱいになるものは何でしょう?」
答えは、「あかり」。
「20円あればろうそくが一本買えます。その灯りが部屋中をいっぱいにともしてくれるのです。」