CATEGORY:紹介

2010年10月07日

バザーのために

子供たちの小学校では、父兄が行なう学級委員という役があり、今年はその役を引き受けることにしました。
各学級の連絡網係と、バザー用に名札を作るという仕事があります。今日は、その作り方を教わりに、学校へ行きました。

バザーで得た収益は、子供たちが学校で使うものなどに使われます。毎年このバザーでは、手作り名札が売られ、大好評だそうです。作り方を教わり、汗をかきかき必死で縫い始めました。

ちくちくと縫いながら、「私が作ったこの名札は、一体どんな子が使ってくれるんだろう。」「よろこんでくれるかな?」などとふと思いました。ものを作って売る人たちは、こんな風な楽しみがあるんだろうな、とほのぼのした気持ちになりました。

暖かくてやわらかい日差しのなか、窓の外からは、どこのクラスか「もみじ」を合唱する歌声が聴こえてきます。

今、子供たちが使っている名札も、いつか誰かがこんな風に縫ってくれたのですね。


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
朝霧みどりの家 鱒料理
SBSマイホームセンター
男の体幹トレーニングクラス歓迎会
スタジオレンタルの空き状況
行ってよかった
岳南朝日新聞
同じカテゴリー(紹介)の記事
 朝霧みどりの家 鱒料理 (2015-12-20 19:56)
 SBSマイホームセンター (2015-11-16 20:16)
 男の体幹トレーニングクラス歓迎会 (2015-11-15 20:17)
 スタジオレンタルの空き状況 (2015-11-11 21:18)
 行ってよかった (2015-10-24 15:53)
 岳南朝日新聞 (2015-06-07 21:06)

Posted by あおい坂整体院  at 22:37 │Comments(0)紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バザーのために
    コメント(0)