CATEGORY:紹介
2010年10月07日
バザーのために
子供たちの小学校では、父兄が行なう学級委員という役があり、今年はその役を引き受けることにしました。
各学級の連絡網係と、バザー用に名札を作るという仕事があります。今日は、その作り方を教わりに、学校へ行きました。
バザーで得た収益は、子供たちが学校で使うものなどに使われます。毎年このバザーでは、手作り名札が売られ、大好評だそうです。作り方を教わり、汗をかきかき必死で縫い始めました。
ちくちくと縫いながら、「私が作ったこの名札は、一体どんな子が使ってくれるんだろう。」「よろこんでくれるかな?」などとふと思いました。ものを作って売る人たちは、こんな風な楽しみがあるんだろうな、とほのぼのした気持ちになりました。
暖かくてやわらかい日差しのなか、窓の外からは、どこのクラスか「もみじ」を合唱する歌声が聴こえてきます。
今、子供たちが使っている名札も、いつか誰かがこんな風に縫ってくれたのですね。
各学級の連絡網係と、バザー用に名札を作るという仕事があります。今日は、その作り方を教わりに、学校へ行きました。
バザーで得た収益は、子供たちが学校で使うものなどに使われます。毎年このバザーでは、手作り名札が売られ、大好評だそうです。作り方を教わり、汗をかきかき必死で縫い始めました。
ちくちくと縫いながら、「私が作ったこの名札は、一体どんな子が使ってくれるんだろう。」「よろこんでくれるかな?」などとふと思いました。ものを作って売る人たちは、こんな風な楽しみがあるんだろうな、とほのぼのした気持ちになりました。
暖かくてやわらかい日差しのなか、窓の外からは、どこのクラスか「もみじ」を合唱する歌声が聴こえてきます。
今、子供たちが使っている名札も、いつか誰かがこんな風に縫ってくれたのですね。