CATEGORY:紹介

2010年09月04日

まぼろしの看板

先日、ついに何ヶ月もかかって作った看板ができあがりました。実は自宅に入る道は、私有地になっており、道路の田んぼ側2メートルはお隣さんの土地、残りは3軒の共同名義になっています。ですので、当然お隣さんに許可を得て、お向かいさんと、田んぼの所有者にも声をかけ、製作していたのですが、建てたとたん撤去となりました。

まぼろしの看板 まぼろしの看板

その理由は、田んぼの所有者が怒り出したこと。田んぼと道路の間に壁があるのですが、その壁は田んぼのものだというのです。お隣さんも私もお隣さんの土地だと思っていたので、戸惑いました。法務局でも壁までは所有者がわからないということです。壁の所有者を勘違いをしていた、というのと、田んぼの所有者に声をかけたときに、「壁に立てるとは言ってなかった。」と、説明不足を責め立てられました。

すぐに撤去し、謝罪をして、新しい説明とともに、田植えなどのじゃまにならないよう建て直したい旨を話そうとしたのですが、攻めたてるばかりで、まったく話すら聞いてもらえず、そればかりかいらぬ口を出してきました。

言い返したいことは山ほどあったのですが、お隣さんにも迷惑がかかるので、看板を建てることは断念しました。
来院される方は、入り口がわからず、ぐるぐるとさまよってしまい、余分な労力をかけてしまうことになるので、道路の入り口には看板を出したかったのですが、残念です。

まぼろしの看板 まぼろしの看板

説明不足って言われてしまえばそれまでなんだよなあ・・・。だけど解決策、妥協策だってあるはずなのに、と未練たらしく思いながら、きっとこの失敗はいつか私の糧になる、と信じよう。失敗は宝物っていうじゃないか・・・。と胃が痛くなる日々を送ったのでした。


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
朝霧みどりの家 鱒料理
SBSマイホームセンター
男の体幹トレーニングクラス歓迎会
スタジオレンタルの空き状況
行ってよかった
岳南朝日新聞
同じカテゴリー(紹介)の記事
 朝霧みどりの家 鱒料理 (2015-12-20 19:56)
 SBSマイホームセンター (2015-11-16 20:16)
 男の体幹トレーニングクラス歓迎会 (2015-11-15 20:17)
 スタジオレンタルの空き状況 (2015-11-11 21:18)
 行ってよかった (2015-10-24 15:53)
 岳南朝日新聞 (2015-06-07 21:06)

Posted by あおい坂整体院  at 20:54 │Comments(2)紹介

COMMENT
あらら・・・・・
そんなことがあったんですね。

私も看板できたかな~~なんて楽しみにしていたのですが、残念です。

いろんなことがありますね。
良いこととイヤな事。
どちらもあって当たり前!
と思うしかないかな。

いつもの笑顔で前進してくださいね。
Posted by maru at 2010年09月07日 21:52
ありがとうございます。自分の犯してしまったミスを考えると、寝てもさめてもそのことばかり考えてしまいますが、ラベンダーのバスソルトを使い、アロマをたき、何とか気分を盛り上げようとしています。

また漢方講座では、よろしくお願いします。
Posted by あおい坂整体院あおい坂整体院 at 2010年09月08日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まぼろしの看板
    コメント(2)