CATEGORY:紹介

2010年05月18日

はじめてのアロマテラピー

またまた行ってきました、マルキチ薬局さんのアロマテラピー教室。なんにしても「はじめてのアロマ」講座をまず受けてから、他の講座を受けることができるということですので、楽しみにしていました。

はじめてのアロマテラピー

こちらが講師の高橋泉さん。薬剤師でありながらアロマテラピーの講師でもあります。とってもやさしい口調で話されます。こどもにも同じ口調で話してくれます。

はじめてのアロマテラピー はじめてのアロマテラピー 

この日はラベンダー、オレンジスウィート、ペパーミントの3種類のにおいを嗅いで、どんなイメージがわくかを書き出してみました。

ラベンダー・・・娘・・・ やさしい、いいにおい、自然のにおいみたいな、いいイメージが出てくる    息子・・・なまくりーむ

ペパーミント・・・娘・・・からい、大人のガム、ひりひりするような
          息子・・・からいはみがきこ

スウィートオレンジ・・・娘・・・すっぱいレモンみたいな
             息子・・・すっぺー

「大人とは違う感性で、とってもおもしろい」と先生。

はじめてのアロマテラピー 

「精油が一本あると、こんなにいろいろなものができるのよ」

はじめてのアロマテラピー はじめてのアロマテラピー

私はオレンジスウィートでバスソルトを、子供たちはそれぞれ香りをミックスしたり、そのまま使ったり。小さいあめを入れてくれてありました。保湿効果があるそうです。

はじめてのアロマテラピー

みんなでバスタオルをかぶってスチーム体験。

はじめてのアロマテラピー 

家に帰ってからラベンダーのドライフラワーとあわせてトイレに飾ってみました。

「今度はちがうの作りたーい」と子供たち。作るのがおもしろかったようです。「結構カンタンにできちゃったね。」と物足りなさそうな感じでもありました。


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
朝霧みどりの家 鱒料理
SBSマイホームセンター
男の体幹トレーニングクラス歓迎会
スタジオレンタルの空き状況
行ってよかった
岳南朝日新聞
同じカテゴリー(紹介)の記事
 朝霧みどりの家 鱒料理 (2015-12-20 19:56)
 SBSマイホームセンター (2015-11-16 20:16)
 男の体幹トレーニングクラス歓迎会 (2015-11-15 20:17)
 スタジオレンタルの空き状況 (2015-11-11 21:18)
 行ってよかった (2015-10-24 15:53)
 岳南朝日新聞 (2015-06-07 21:06)

Posted by あおい坂整体院  at 20:50 │Comments(1)紹介

COMMENT
marukichi薬局です。
お子様、かわいかったですね!!
本当に良い子ちゃん達ですね!!

私のブログに、こちらのアドレス紹介させていただいちゃいました。
事後報告でごめんなさい。
Posted by maru at 2010年05月23日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめてのアロマテラピー
    コメント(1)