CATEGORY:家族のこと
2009年09月26日
ちょっとせつない私の失敗
先週、主人の実家に遊びに行ったときのこと。娘はおばあちゃんと遊び、息子はお昼寝してしまったので、主人と隣のへやでテレビを観ていました。ちょうど中村トオルさんが主演の「刑事殺し」という刑事ドラマでした。
途中で息子が起きてきたのですが、いつもはテレビを消すところを、ちょうど犯人がわかるといういいところだったのでそのまま一緒に観ていました。20分くらいでエンディングとなり、テレビを消し、いつものように皆で遊んだあと家に帰ったのですが、その夜から息子の様子がおかしくなりました。

家に着くといつもはそのまま「おやすみ」と言ってふとんに入るのですが、その夜は電気を消すと泣き出し、「ママ、こわい。」と腕にしがみついて離れません。一旦は寝かしつけてお茶の間に戻ったのですが、夜10時ごろまた起きてきて「怖くて眠れない。」というのです。その後も何度も起きてはトイレに行ったり、うとうとしている私を起こし、「怖い、眠れない。」の連発です。
どうやら昼間見た刑事ドラマの殺人シーン、血のついたナイフ、犯人確保の緊張感、被害者の恨み、など見たことのない恐ろしさが頭に残ってしまったようです。
しまったなあ、あんな番組見せるんじゃなかった。子供に見せる番組はちゃんと選ばないと!少しくらい平気かと思っていたけど良くないですね。逆に平気だったらその方が恐ろしいかも。
その夜から毎晩、夕方になると「ママ、鍵は全部閉まってる?」「電気消さないで。」「知らない間に不審者が家にいたらどうしよう。」「ママ、ぼくが寝るまでどこにも行かないで。」などと、こちらがドキッとするようなことを言い出すのです。昼間は元気なのですが、夕方暗くなると、恐ろしいシーンを思い出してしまうようです。・・・反省・・・。
途中で息子が起きてきたのですが、いつもはテレビを消すところを、ちょうど犯人がわかるといういいところだったのでそのまま一緒に観ていました。20分くらいでエンディングとなり、テレビを消し、いつものように皆で遊んだあと家に帰ったのですが、その夜から息子の様子がおかしくなりました。

家に着くといつもはそのまま「おやすみ」と言ってふとんに入るのですが、その夜は電気を消すと泣き出し、「ママ、こわい。」と腕にしがみついて離れません。一旦は寝かしつけてお茶の間に戻ったのですが、夜10時ごろまた起きてきて「怖くて眠れない。」というのです。その後も何度も起きてはトイレに行ったり、うとうとしている私を起こし、「怖い、眠れない。」の連発です。
どうやら昼間見た刑事ドラマの殺人シーン、血のついたナイフ、犯人確保の緊張感、被害者の恨み、など見たことのない恐ろしさが頭に残ってしまったようです。
しまったなあ、あんな番組見せるんじゃなかった。子供に見せる番組はちゃんと選ばないと!少しくらい平気かと思っていたけど良くないですね。逆に平気だったらその方が恐ろしいかも。
その夜から毎晩、夕方になると「ママ、鍵は全部閉まってる?」「電気消さないで。」「知らない間に不審者が家にいたらどうしよう。」「ママ、ぼくが寝るまでどこにも行かないで。」などと、こちらがドキッとするようなことを言い出すのです。昼間は元気なのですが、夕方暗くなると、恐ろしいシーンを思い出してしまうようです。・・・反省・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。