CATEGORY:家族のこと
2009年09月08日
親として失敗
先日の朝のこと、それまでは元気だった娘が、学校の支度の時間になると急に「お腹が痛い」と言い出しました。ごはんもちゃんと食べ、しっかりとお話もし、トイレも済ませていたのに急に、です。
ああ、またか、と思いました。娘は体育が苦手のため、「お腹が痛い」といっては体育の授業を休みたがるのです。聞くと、やはり一時間目に体育があるとのこと。朝は息子のほうに手間がかかって、ちょうど忙しいときでしたのでカチンときて、「体育があるからそう言ってるの?」「お腹が痛いならトイレにもう一度行きなさいよ。」と口走ってしまいました。
娘は何も言い返さず、黙ってランドセルを背負うと、涙を流しながら靴を履きました。さすがに私もちょっと戸惑って、学校を休むかと聞いたのですが、黙ったまま首を横に振りました。そしてそのまま「行ってきます」といって出掛けたのです。
洗い物をしながら、娘のお腹に触らなかったな、どこにもふれなかったな、と後悔の念にかられました。「手当てとは、そこに手を当てるから何かがわかるのだ。」という言葉が頭の中で渦巻きます。
すると、学校の先生から不意に電話がきました。娘がゲロを吐いた、と。
迎えに行くため通学路を走りながら、ずっと涙がこぼれそうでした。あのとき、娘が泣きながらランドセルを背負う姿を思い浮かべると、私は何て失敗をしでかしたのだろう。親が子供を信じてやらなかったら誰があの子を信じてくれるのだろう。

保健室で青い顔をした娘は、私の姿を見ると少しだけ笑い、そして一緒に手を握りながら歩いて帰ってきました。途中、ごめんねと謝ると、またポロポロと涙を流し、小さな声で「いいよ。」と言ったのです。まだまだ小さい背中に大きなランドセルを背負う姿を見て、さらにせつなくなったのでした。
ああ、またか、と思いました。娘は体育が苦手のため、「お腹が痛い」といっては体育の授業を休みたがるのです。聞くと、やはり一時間目に体育があるとのこと。朝は息子のほうに手間がかかって、ちょうど忙しいときでしたのでカチンときて、「体育があるからそう言ってるの?」「お腹が痛いならトイレにもう一度行きなさいよ。」と口走ってしまいました。
娘は何も言い返さず、黙ってランドセルを背負うと、涙を流しながら靴を履きました。さすがに私もちょっと戸惑って、学校を休むかと聞いたのですが、黙ったまま首を横に振りました。そしてそのまま「行ってきます」といって出掛けたのです。
洗い物をしながら、娘のお腹に触らなかったな、どこにもふれなかったな、と後悔の念にかられました。「手当てとは、そこに手を当てるから何かがわかるのだ。」という言葉が頭の中で渦巻きます。
すると、学校の先生から不意に電話がきました。娘がゲロを吐いた、と。
迎えに行くため通学路を走りながら、ずっと涙がこぼれそうでした。あのとき、娘が泣きながらランドセルを背負う姿を思い浮かべると、私は何て失敗をしでかしたのだろう。親が子供を信じてやらなかったら誰があの子を信じてくれるのだろう。

保健室で青い顔をした娘は、私の姿を見ると少しだけ笑い、そして一緒に手を握りながら歩いて帰ってきました。途中、ごめんねと謝ると、またポロポロと涙を流し、小さな声で「いいよ。」と言ったのです。まだまだ小さい背中に大きなランドセルを背負う姿を見て、さらにせつなくなったのでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「親としての失敗」読んで、私も、自分のことのようにウルウルしてしまいました。
朝の忙しいとき、子供の話をよく聞かないで、時には、叱って・・・知らないうちに子供を傷つけているかも・・?後で後悔します。
それでも、子供は何事もなかったかのように、甘えてくれます。
そんな時、子供って、天使だなって思います。
私も、子供を守れるのは親だけ、信じてあげれるのも親だけ・・・ということを肝に銘じて、子育てしたいと思いました。
同じようなことが、我が家では毎日・・・。
子供の涙はシグナルかぁ・・・、
私も気をつけなくちゃ。