CATEGORY:家族のこと
2009年08月06日
バリ島での休暇 1日目
7月末に一週間の休暇をいただき、バリ島へ行ってきました。4年に一度ずつ、大旅行をしようと、毎月コツコツと積み立てたお金がやっと貯まりました。4年前はカナダ、そして今年は初の東南アジア。
カナダ旅行のときは、日本とそう変わらない物価にびっくりしてしまい、ケチケチ買い物になってしまったので、今回は期待していました。

朝の4:00過ぎに家を出発し、約3時間半で中部国際空港へ。東名高速道路代が安くなっていて良かった。道もわかりやすかった。成田空港と比べると、こじんまりしていて何となくのんびりできる。。

中部国際空港で、まだ時間があったので、子供たちに「暇だから勉強でもしてる?」と言ったら、あっさり「うん。」とリュックから夏休みの友を取り出して、ふたりでせっせと片付け始めました。こういうところ、わが子ながらすごいなあ。私は8月31日に「ひっ~!」と泣きながら宿題してたのに・・・。
朝11:00離陸、夕方4:30ごろバリ島に着きました。時差は日本より1時間マイナス。約7時間の空の旅でした。ガルーダインドネシア航空だったのですが、なぜか私、日本語が通じると思っていたのですね。のんびり構えていたら、フライトアテンダントの方々はみんなインドネシア人。当然英語でした。

空港には旅行会社の人がお迎えにきてくれていて、ホテルまで送ってくれました。びっくりしたのは、空港の両替所でみんな手招きしながら客引きをしているのです。
ホテルはクタ、レギャン地区のビーチ沿いにある「アラムクルクルブティックホテル」。
中級クラスで、毎日朝ごはん付、2回の夕食付でした。クワッドルームといって、4つのシングルベッドがある部屋です。こういう部屋があると助かる。ダブルベッドだと、蹴られちゃうもんね。

奥の2つのベッドはカーテンで仕切れるようになっています。ホテルで食事をしたのですが、毎日夜7:00に寝るわが子たちは、お料理が運ばれてくるのも待てずに早く寝たいと言います。ほとんど食べずにお部屋へと戻りました。連れてきたくまちゃんをおとなりに寝かし、そうそうに寝入ってしまいました。この夜はみんなで8:00就寝。
カナダ旅行のときは、日本とそう変わらない物価にびっくりしてしまい、ケチケチ買い物になってしまったので、今回は期待していました。

朝の4:00過ぎに家を出発し、約3時間半で中部国際空港へ。東名高速道路代が安くなっていて良かった。道もわかりやすかった。成田空港と比べると、こじんまりしていて何となくのんびりできる。。

中部国際空港で、まだ時間があったので、子供たちに「暇だから勉強でもしてる?」と言ったら、あっさり「うん。」とリュックから夏休みの友を取り出して、ふたりでせっせと片付け始めました。こういうところ、わが子ながらすごいなあ。私は8月31日に「ひっ~!」と泣きながら宿題してたのに・・・。
朝11:00離陸、夕方4:30ごろバリ島に着きました。時差は日本より1時間マイナス。約7時間の空の旅でした。ガルーダインドネシア航空だったのですが、なぜか私、日本語が通じると思っていたのですね。のんびり構えていたら、フライトアテンダントの方々はみんなインドネシア人。当然英語でした。

空港には旅行会社の人がお迎えにきてくれていて、ホテルまで送ってくれました。びっくりしたのは、空港の両替所でみんな手招きしながら客引きをしているのです。
ホテルはクタ、レギャン地区のビーチ沿いにある「アラムクルクルブティックホテル」。
中級クラスで、毎日朝ごはん付、2回の夕食付でした。クワッドルームといって、4つのシングルベッドがある部屋です。こういう部屋があると助かる。ダブルベッドだと、蹴られちゃうもんね。

奥の2つのベッドはカーテンで仕切れるようになっています。ホテルで食事をしたのですが、毎日夜7:00に寝るわが子たちは、お料理が運ばれてくるのも待てずに早く寝たいと言います。ほとんど食べずにお部屋へと戻りました。連れてきたくまちゃんをおとなりに寝かし、そうそうに寝入ってしまいました。この夜はみんなで8:00就寝。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。