CATEGORY:家族のこと
2015年05月08日
勝たなければならない?
息子が中学一年生になり、部活を決めるときのこと。

何かスポーツをすると、必ず「勝て」と言います。勝つ為にプレイするのが当たり前に思ってしまいがちですが・・・。
体を動かすだけでも、友達と応援するだけでも、この一瞬にこの仲間で集まるだけでも、価値があることを忘れていました。
反省・・・。やる気がないわけではない。欲がないわけでもない。部活もスポーツも始めてみなければ楽しさはわからないし、楽しさがわかるのはずっと後のことかもしれない。
事実、私は高校生のときの部活が異常にきびしくて、卒業したと同時にもう二度とやるものかと、誓ってしまったくらいだった。楽しさは30年近く経った今、やっと何となく感じている。
そしてあの頃のトレーニングに、ピラティスを取り入れていたら、もっと違っていたのにと、心から思うのです。だって、あの頃は負けるとうさぎ跳びさせられてたんだもん!

何かスポーツをすると、必ず「勝て」と言います。勝つ為にプレイするのが当たり前に思ってしまいがちですが・・・。
体を動かすだけでも、友達と応援するだけでも、この一瞬にこの仲間で集まるだけでも、価値があることを忘れていました。
反省・・・。やる気がないわけではない。欲がないわけでもない。部活もスポーツも始めてみなければ楽しさはわからないし、楽しさがわかるのはずっと後のことかもしれない。
事実、私は高校生のときの部活が異常にきびしくて、卒業したと同時にもう二度とやるものかと、誓ってしまったくらいだった。楽しさは30年近く経った今、やっと何となく感じている。
そしてあの頃のトレーニングに、ピラティスを取り入れていたら、もっと違っていたのにと、心から思うのです。だって、あの頃は負けるとうさぎ跳びさせられてたんだもん!